logo
code:Haemophilus influenzae

ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。

2005年3月21日

戻る

SUMICOM HHメモリ装着

ハーフハイトメモリ入手 SUMICOM に CD-ROM ドライブをつけようと思ってドライブを買ったら、メモリが 対応してなかった。ということで、ハーフハイトのメモリを入手して、 CD-ROM ドライブと一緒に装着することにした。

取り付けてみた さっそく取り付けてみた。中身をあけて、今付いているメモリを抜く。
今付いているメモリ
今回付けたものは、グリーンハウスのもので、 256M の容量。写真下が新しく 用意したメモリ。
新しいメモリ
実際の高さはかなり低く、ぎりぎり切り欠きがあるような高さ。実装は両面で、 厚さも結構薄め。
高さ比較
このメモリと CD-ROM を装着してみた。高さがぎりぎりで、やはりこの高さの メモリでなければ、 CD-ROM と排他になる感じ。
装着
この状態で、ケースに入れようと思った。が、基板が少しあたってしまう。この 辺は、出来が悪いというか、かなりいい加減な感じ。無理やり入れてもコネクタが 外れてしまうので、ゆっくり押して、そっとケースに収めることにした。
基板がケースに当たる
写真では良く見えないけど、ドライブの面はぴったり。ただし、上下にずれていて、 下のほうが隙間が大きい。気にしないでも良いぐらいだけど、気になったので、 説明書を見てみた。
CD-ROM ドライブ前面
説明書には、上に何かを貼るような指示があった。箱の中をさがしたら、この 部品っぽいものが見つかった。
説明書
これを貼るらしい。さっそく貼って、みた。
謎の貼るもの
これを貼って、ケースに収めたら、ずれもなくなり、良い感じの隙間になった。 これで完成。
ドライブ再装着
起動したら、うまく認識されているようである。

使ってみた USB-KNOPPIX を使って、 USB メモリからの起動と CD-ROM からの起動の時間の 差を測ってみた。今回装着したドライブは 20 倍速、 USB は 1.1 なので、結構 良い勝負かな、と予想して。
USB メモリ 2分41秒 CD-ROM 2分10秒 起動遅っ。とはいえ、 CD-ROM 起動よりもだいぶ早い。しかし、この CD-ROM どらいぶ、ちょっとアクセス音が大きい。 USB メモリは全く音がしないので、 時間をとるか、音をとるか、といったところか。

by Tatsuyoshi
since 2003