ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。

2011年2月14日

戻る

TF125 ウィンカー落ちる等

ウィンカー落ちる
節分も終わった週末、調子を見るためにエンジンをかけて走ってみた。気温は 低いけど天気は良かった。 海休憩
右前のウィンカーの揺れが激しいな、とは思っていたけど、ネジを見ても緩んで いる様子はないので、そのまま走っていたら突然ウィンカーが落ちた。見ると ウィンカーステー部分がライトガードから折れていた。まだ300km も走ってない のに。それに、どこかにぶつけた訳でもなく、特別荒い路面を走っていた訳でも ない。 とりあえず、急いで路肩に止めて修理をしてみる。ライトガードのネジと共締め しようとするも、ネジ長が足りなく、どうしたものかと考えていたときの写真。 修理中修理中
結局持っていたタイラップ2本を使って固定して帰ってきた。使わないものと 思っていたけど、あって助かった。再利用できるものなので、何度でも使える ものだし。 応急処置応急処置
このままで走り続ける訳にはいかないので、修理する。
ステーの様子
ヘッドライトガードを取り外してみた。取れたステーを見てみると、折れたと いうものではなく、取れたという感じであった。簡単に言うと、溶接の不備。 日本製で、しっかり作られてと思っていたので、残念な感じ。 取れたステー取れたステー
取れていない左側も見てみた。なんだか危ない感じがする。溶接の補強をする 必要がありそうである。 ステーステー
これをどうやって修理しようか悩む。 ・元通り、溶接してもらう ・ステーを作成してライトガードのネジと共締めする ・フロントフォークに取り付ける製品を利用して移設 ・TF125X までのようにハンドルに取り付ける TF125X の仕様にと考えたのだが、国内で部品が出ないので部品を輸入することに なる。それまで乗れないのは辛いので却下になった。それ以外も、見た目だけは オリジナルを保ちたいこともあって、結局溶接してもらうことにした。近所にある バイク屋に行って、溶接してくれるということなので、お願いしてきた。
組み付け
溶接だけお願いして、塗装は自分で行うということで、3800円で済んだ。すぐに 溶接汚れの部分をワイヤーブラシで磨いて、錆止めを塗った。塗ったのは、家に あった、Holts の錆止めペイント(シルバー)、というもの。ST250 のサイド バッグのステーのときに使った残り。 塗装前に写真を撮り忘れたので塗装後の写真。錆止めは刷毛塗りなので、表面が 波打っている。 溶接後溶接後
裏側には厚めの板を当てていて、しっかり溶接されている。当て板はちゃんと R加工されているので、結構手間が掛かったんじゃないかと思う。 当て板当て板
取れていない左側も補強してもらった。左側も板を当てて、結構がっちり付いて いる感じなので、もう落ちる心配はないでしょう。 溶接補強溶接補強
とりあえずの錆止め塗装だったけど、思ったよりも色が目立たないし、そのまま 使えそうな感じだったので、3度塗りしてこの塗装のまま使うことにした。近くで 見なければわからない具合だし。 取り付け取り付け
これで安心して走れるようになった。
アクセルワイヤの取り回し
アクセルボックスの上に穴が開いている。組み立て時に少し気になっていたの だけど、とりあえず組み上げていた。 アクセルアクセル
先日何気なく、OWNER'S SERVICE MANUAL を見ていたら、このアクセルボックスが 上下逆についていた。MANUAL は写真が古かったりするので、カタログの写真を 良く見てみた。 カタログカタログ
やっぱり、アクセルワイヤが上から出ていた。何か違和感があるけど、これが 正しい組み方のようなので、上から出すように変更してみた。 上から出す上から出す
変な感じがするけど、そのうち慣れるでしょう。気にしないことにした。
ボルト交換
先日ドライブスプロケットの取り付け方法を確認したとき、クランクケース周りが プラス頭のボルトで固定されていて不安を覚えた。これをキャップボルトに変更 することにした。 ステンレス好きなので、ステンレス製にしようと思ったが、年に何度も外すような ところでもないので電食の具合を確認できないし、強度的なこともあるし、色が 目立つので、今回は黒染スチール製のものにした。クランクケース右側のものも 買ってこようと思ったが、まさかの細目だったらショックだし、交換するときに エンジンオイルが出ることになるので、購入は先送りした。とりあえず、左側の 4本だけ買ってきて、4本で56円。 キャップボルトキャップボルト
変更前は頭が+のボルトで、取り外すときは舐めないように力の加減をしないと いけないので、少し緊張してしまう。 変更前変更前
外したボルトのねじ山を確認して並目だったので、キャップボルトに変更して みた。頭がどこかと干渉するような問題は特になく、すんなり付いた。見た目も ノーマルとほとんど変わらず。 変更後変更後
良く見ると、変速方法のシールが貼ってないな。あれって国産の車種には必ず 貼ってあるものなので、無いと駄目なものなのだろうか。今度、調べてみよう。

mctn
since 2004