logo
code:Haemophilus influenzae

ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。
 2003年9月 
 2003年10月 
 2003年11月 
 2003年12月 
 2004年1月  2004年7月 
 2004年2月  2004年8月 
 2004年3月  2004年9月 
 2004年4月  2004年10月 
 2004年5月  2004年11月 
 2004年6月  2004年12月 
 2005年1月 
 2005年2月 
 2005年3月 
 2005年4月 
アイコンの説明

5/1
Other Electric
先月29日の続き。ホームセンターに行ったら MP3onChannel が売っていた。あ〜、
まだ売ってるんだ、と思って値段を見たら8800円結構する。USB メモリ付きは
11800円だった。この USB メモリ、容量が書かれていない。必死になって製品の
横に書いてある小さな文字をみたら、 64M って書いてあった。高っ。

で、そのラジオしかない車に乗ってあぜんとした。 AM ラジオしか付いていない。
つまり、29日に調べた FM ラジオ用のトランスミッタは使えないってこと。困った
ことになったなぁ…。

5/2
Network
隣の部屋の PC が使えない、と言われ、見てみた、どうやらネットワークがダメな
ようで、手元のノート PC を繋いでもダメなので、ケーブルかルータに問題がある
ようである。ルータ側のケーブルを挿し直したけど、ダメだった。ケーブルかなぁ、
と思ったのだけど、試しにルータ側に刺すポートを変えたらあっさり繋がって
しまった。調べてみたら、ルータのポートが1つ死んでしまったようである。原因は
なんだろう…。ちょっと不安だなぁ。

5/3
Other
Logitec の LAT-SD100MP3 を買おうかどうか悩んでいて、やっぱり使い方として
あまり使い勝手が良くなさそうな気がして、やめることにした。だいたい、8枚の
SD カードが入るのは単なる無駄だし、車でしか使わないのに FM トランスミッター
というのもイマイチ。さらにフォルダ選択ができないし。操作感は別にして、安価な
SD カードがついた MP3 プレーヤーを買った方が良い気がしてきた。そのうち、
Panasonic あたりから標準で SD カードスロットがついたカーオーディオが出そうな
気がするし、そうすると他のメーカーも追随して発売するだろうし。もう少し待つ、
ということで仮決定。

5/4
Other
KINGMAX の SD カードを買った。箱から開けて触った瞬間、薄っ、と思った。厚さが
通常の SD カードの 2/3 ぐらいなのである。さらに、プロテクトスイッチも付いて
ない。でかいけど、こんな写真。
http://www.kingmaxdigi.com/news/photo/sd.jpg
これは規格に合ったものなのか、と疑問に思って調べてみた。以前、調べたページ
http://www.sdcard.org/sdio/Simplified%20Physical%20Layer%20Specification.PDF
を見ると、 Thin(1.4mm) SD Memory Card と書かれてちゃんと載っていた。厚さが
1.4mm なので、ちょうど 2/3 の厚さ。これで 66倍速 10MB/s を出している。
時代は進んでいるんだなぁ…。

5/5
Other
荷台の高さが 65cm のトラックがあって、これに 180cm のラダーレールを掛けた
ときに、ラダーレールの角度はどのぐらいになるのか、という単純な疑問が湧いた。
ま、高さとかは例なのだけど。これを計算するプログラムというかスクリプトを
書いてみた。
http://www.tatsuyoshi.net/toyota/mc/ladder/test.html
久しぶりに三角関数とかラジアンとか使って、すっかり忘れていることが判明した。

5/6
Other
昨日の続き。荷台の高さが 65cm のトラックがあって、これに 180cm のラダー
レールを掛けた。この環境で軸距が 150cm のバイクを積んだときに、最低地上高は
何cm になるのか。別にバイクじゃなくて4輪でも良いのだけど。これを計算する
スクリプトを書いてみた。 atan2 なんか使うと便利なのね。
http://www.tatsuyoshi.net/toyota/mc/ladder/test2.html

5/7
Other
昨日と一昨日の続き。バイクの軸距、最低地上高、荷台の高さからラダーレールの
長さを求めるものを書いてみた。
http://www.tatsuyoshi.net/toyota/mc/ladder/test3.html
ついでに、なんとなくまとめのページも。
http://www.tatsuyoshi.net/toyota/mc/ladder/
三角関数の組み合わせ。高校受験を思い出したよ…。

5/8
Network
昨日、外からお家にメールを投げたら、戻ってきた。サイズが大きかったらしい。
で、今日ログを見てみた。下のような感じ。 IP とホスト名は変えたけど。

May  7 17:16:05 kamino postfix/local[9989]:
 4FE2674004: to=<toyota@tatsuyoshi.net>, relay=local, delay=0, status=sent
 (maildir)
May  7 17:17:06 kamino postfix/smtpd[9984]:
 connect from mailsv.42.195.jp[10.0.39.102]
May  7 17:17:06 kamino postfix/smtpd[9984]:
 NOQUEUE: reject: MAIL from mailsv.42.195.jp[10.0.39.102]: 552 Message
 size exceeds fixed limit; proto=ESMTP helo=<mailsv.42.195.jp>
May  7 17:17:07 kamino postfix/smtpd[9984]:
 disconnect from mailsv.42.195.jp[10.0.39.102]

やはり、メールのサイズが大きかったらしい。 postfix の設定を見てみたが、
特に message_size_limit の設定はしていない。デフォルトの値を調べてみたら

message_size_limit (default: 10240000 bytes)
  The maximal size of a Postfix queue file, including envelope information
  (sender, recipient, etc.).

らしい。約10MB というか、10000KB みたい。ちょっと中途半端な数字だなぁ。
これからのことも考えて、ちょっとサイズを大きくしておいた。

5/9
WWW
ベータ版のようだけど Yahoo が商品検索を始めたようだ。
http://psearch.yahoo.co.jp/
試しにいくつか検索をしてみた。最初は Yahoo 配下のショップが優先されると
思ったけど、そんなこともなくて rakuten なんかと平等に出ている感じがした。
それにしても、商品が少なすぎで、これからに期待、と言ったところか。

5/10
Other
アルミの溶接ができないかと色々と調べていたら、アルミ半田なるものを見つけた。
アルミ半田の融点は350〜400度ぐらいで、これは便利だ、と思ったけど、アルミの
融点が660度なので、バーナーなどで熱しすぎると母材の方が融けてきそうでちょっと
怖い。今度、試しにやってみようかな。

5/11
Network
corega のファームウェアを解析しようとやってみたが、最近のファームウェア
(私は「aDmBlK」形式と呼んでいるのだけど)はイマイチ解析できないでいる。
なんだか、わかりそうでわからない、と言うちょっともどかしい状態。素直に
あきらめようかな。

5/12
Network
そう言えば、こんなメールが来てた。

Subject: 【重要なお知らせ】アンケートにご協力ください。
From: nihonntuusinn2002@yahoo.co.jp

*******************************************************************
これは、日本通信事業団体より配信されています。
重要なアンケートになりますので、ご協力ください。
*******************************************************************

※インターネットを、皆様に快適に使用して頂く為のアンケートです。
 多くの方の意見を参考にさせて頂きたいと思っております。
 お手数ですが、アンケートにご協力ください。

━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートにお答え頂いた、お客様の中から抽選で3000名に、
日本通信事業団体よりVAIOのNOTEPCのモニターになって頂きます。
※モニター終了後は、返却していただきます。
※モニター期間は、1年間になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━

《アンケートの流れ》

※メール返信を選択肢、空白欄を埋めてから送信してください。

※お名前、住所等の個人情報の記入はありません。


↓↓↓↓↓↓↓↓下記アンケートにお答えください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【アンケート】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1.ご家庭の電話番号を記入して下さい。Faxをお持ちの方で、
     電話番号と同じ場合でも必ず記入して下さい。

   《TEL》

   《FAX》

  2. 現在ご利用のプロバイダーを教えてください。

   《プロバイダー》

  3. インターネットの使用頻度を教えてください。

   《使用頻度》

  4. 良く見るHPを教えてください。

   《お気に入りのサイト》


  5. 接続は無線ですか、有線ですか?

   《接続方法》

 

   
※このメールは今後必要になる場合がありますので、必ず印刷または保存
 しておいてください。

はて、何がしたいのだろう。捨てアドレスで返事してみるのも面白いかもしれない。
「日本通信事業団体」を google で検索すると10件ほど。そこそこ出回っている
ものらしい。

5/13
WWW
いつもオンラインで地図を見るときは、見たいものに合わせて mapionmapfan を
使っていた。目的までの道路を見たり、周りの状況を見るときは mapion を、
細かな道路や建物を見るときは mapfan を使っていた。そう言えば、ゼンリンって
地図サイトを出してなかったのかな、と調べてみたら、いつものガイド、という
ページを出しているようである。このページ、使ってみたのだけど、番地表示が
ないけれど、建物の名前が細かく出たりと、意外と便利。これから、状況に合わせて
使うことにしよう。

5/14
WWW Network
国税の電子システム「e-Tax」なるものがあるので、ちょっと調べてみた。それに
しても、お役所仕事というか、ね。せっかくインターネットでできるシステムなのに
e-Taxの利用可能時間「月曜日〜金曜日の午前9時から午後9時まで(祝日等を除き
ます。)」ってどうかなぁって思う。それよりも、e-Tax が使える環境ってのを
大々的に書くべきだと思う。 e-Tax のページは以下のページ。
http://www.e-tax.nta.go.jp/index.html
Linux とか Mac で使えるのとか、調べるには Q&A の中を調べなければならない。
世の中の人は Windows を使っているという前提で書かれてもね…。で、その Q&A の
ページには

(2)e−Taxソフトを使用する際に必要なパソコンの推奨環境

 e-Taxの利用に当たり、e- Taxソフトについては、ハードウェア、オペレーティング
システム(OS)及びWWWブラウザに関して、次のような環境を推奨しています。

    * ハードウェア
          o CPU:MMX Pentium266MHz以上(又はその相当品)
          o メモリ:96MB以上
          o ハードディスクドライブ(HDD):1GB以上の空きエリア
          o 画面解像度:1024×768以上

    * オペレーティングシステム(OS)

       次のいずれかを推奨しています。なお、いずれも日本語対応版であることが
      必要です。
          o Microsoft Windows 98 Second Edition以降
          o Microsoft Windows Me
          o Microsoft Windows NT Workstation4.0 SP6以降
          o Microsoft Windows 2000 Professional
          o Microsoft Windows XP

    * 必要となるWWWブラウザ
          o Microsoft Internet Explorer6.0以降

 また、e−Taxソフトのインストール・アンインストール・バージョンアップを
行う際には、管理者権限が必要となります。

ハードウェアはまだしも、OSなんかは「必要」って書いてあるんだから、推奨環境
じゃなくて、「動作環境」でしょ。その辺りをきっちり書いて欲しいし。どうも
やることが中途半端って感じがして、やってみようか、と思えないんだよなぁ。

5/15
Other
NHJ v@mp VP-218 レビュー。いつものように写真があるので別ページ。

5/16
Other
土曜日、オーディオを取り外したとき、裏の配線とかを紐解いていたら、8ポートの
ハブがおかしな点滅をし出した。どうも、電源部分の接触不良か、衝撃に弱いのか、
本体を揺らすと一瞬電源が落ちる感じ。交換!と思って24ポートのハブを出して
きたのだけど、大きすぎ…。コンパクトな16ポートのスイッチングハブってない
かなぁ…。

5/17
Other
マウスの調子が急に悪くなった。最初は左クリックができなくなって、さて困ったと
思っていたら、10分後ぐらいには左クリックは復活して左ドラッグができなくなった。
前からなんとなくホイールでのスクロールができなくなったり、マウスポインタが
いきなりとんでもないところに行ったり、調子は良くなかったのだけど、さすがに
クリックできないのは辛かった…。この Logitech のマウスがいけないのか、OS
なのか、原因がよくわからないので、なんともできないなぁ。

5/18
Network
なんだかメールサーバに変なログ。いつものことなのだけど、今日は量が多い。

[toyota@kamino]% grep "reject" /var/log/maillog | grep "May 18" | wc -l
    101

101 件。先週の量は。

[toyota@kamino]% grep "reject" /var/log/maillog.0 | wc -l
    370

やはり、今日は特別多かったみたいである。どんな宛先で蹴られているのか見て
みた。

[toyota@kamino]% grep "reject" /var/log/maillog | grep "May 18" | cut -c17- |
cut -d" " -f 9 | sort | uniq -c | sort -n | tail -20
      3 <jack@tatsuyoshi.net>:
      3 <serg@tatsuyoshi.net>:
      4 <bob@tatsuyoshi.net>:
      4 <brenda@tatsuyoshi.net>:
      4 <claudia@tatsuyoshi.net>:
      4 <david@tatsuyoshi.net>:
      4 <gostmouse@daum.net>:
      4 <jim@tatsuyoshi.net>:
      4 <joe@tatsuyoshi.net>:
      4 <mary@tatsuyoshi.net>:
      4 <smith@tatsuyoshi.net>:
      4 <steve@tatsuyoshi.net>:
      4 <webmaster@tatsuyoshi.net>:
      5 <brent@tatsuyoshi.net>:
      5 <maria@tatsuyoshi.net>:
      5 <michael@tatsuyoshi.net>:
      6 <george@tatsuyoshi.net>:
      6 <james@tatsuyoshi.net>:
      6 <sam@tatsuyoshi.net>:
     15 <dan@tatsuyoshi.net>:

相変わらず dan 強し、といったところか。

5/19
Other
CF で 6G なんて製品が出ているんだ。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/cfdx.html
相場の値段は30万円とか、多分受注生産なのだろうけど。流石に Type II の大きさ
みたいで、マイクロドライブと同じサイズ。マイクロドライブも最大容量が今の
ところ 6G みたいだから、容量的には追いついちゃったんだなぁ。世の中、どんどん
進んでいるんだなぁ…。

5/20
Other
量産品で4サイクルエンジンの一番小さい排気量はどのぐらいか、調べてみた。
24.5cc の富士重工製のロビンのようである。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/fujirobin/html/mini4.html
比較されている他社の製品は、ホンダのものみたい。
http://www.honda.co.jp/news/2002/p020422-gx25.html
オイル量は 80cc ってすごいなぁ。でも、距離計がないので、どのタイミングで
オイル交換するのかわからないだろうなぁ。面白そう。これで何かできないかな。

5/21
Other
ガレージを作りたいな、なんて思って調べていたら、キットハウスなるものを
見つけた。
http://www.kameokatrialland.co.jp/
値段も安くて、作るの楽しそうで、面白そうである。が、良く考えたら、設計と
材料のカットを省いているだけで、ホームセンターで木材を買ってきて組み立てる
のと変わらない気がしてきた。それに、コンクリートも面倒そうだし…。

5/22
Other
アルミ溶接をしようと、アルミソルダーなるものを買ってきた3mmの丸棒30cmの長さで
1500円ちょっと。さらに専用のフラックスが必要でそれが750円。かなりする。同じ
ようにアルミのロウが700円弱だったので、少し悩んだが、融点が380度と、ロウの
580度に比べて低かったので、アルミソルダーを購入した。それと、専用フラックスも
購入。今度アルミの溶接じゃなくて、溶着を試してみる予定。
http://www.shinfuji.co.jp/contents/products/ff/rz.html
今 web page をみたら、アルミ同士の場合はフラックスは不要らしい。そんなこと
商品には書いてなかったぞ…。文句言って返品してこようかな…。
とりあえず、実験は後日。

5/23
Electric
発振回路を調べていたら PUT なる素子を見かけた。プログラマブル UJT の略の
ようで、 UJT という素子もあるらしい。

PUT(Programmable Unijunction Transister) - 単接合トランジスタ
UJT(Unijunction Transistor) - プログラマブルUJT

ほとんど前世紀の遺物に近い扱いをされている。便利そうなのは確かだけど。
発振回路の勉強中。

5/24
WWW Network
ALL ABOUT が店を出したらしい。
http://stylestore.allabout.co.jp/
で、アクセスしてみたのだけど、 TOP ページは表示されるけど、その先が表示
されない。こんな感じのエラーメッセージが出た。

Can't find the requested template. Set='DEFAULT_SET' Language='en' Type='form'' 
Name='default/product/category/category_m_B.html' 

なんか、アポストロフィーの数が多い気がするのは置いて。どうやら、言語の設定が
en になっているのが問題みたい。ja にしたら、ちゃんと表示されるようになった。
なんか、もっと良い感じのエラーメッセージを出して欲しいよなぁ、なんて思って
いたのだけど、タイトルを良く見ると

Houston, we have a problem

だって。少し笑ってしまった。でも NASA は絶対助けてくれないでしょう。これは
プログラマーの趣味なのか、 ALL ABOUT の趣味なのか、謎である。ちゃんとページが
見られる人は
http://stylestore.allabout.co.jp/mojo?template=test
こんな感じにすると、エラーメッセージを見ることができる。あまり、やりすぎると
怒られるかもしれないけど。
しかし、1本6000円のボールペンとか、1冊1000円のノートとか、私は当分(一生?)
買わないだろうなぁ…。

5/25
Electric
アンテナの利得について調べていたのだけど、あの dB とか dBi って対数なので
あまりピンとこないんだよねぇ。マグニチュードもそうだけど、素人には対数じゃ
なくて、そのままの値で出して欲しいな、なんて思う。

5/26
Network
BUFFALO WZR-G54 のファームウェアを解析した。
なんだか、BUFFALO の無線LANルータは同じような感じのばかりで、解析に目新しさが
なくなってしまったんだよね…。

5/27
Other
原付の試乗ナンバーについて調べてみた。ちゃんと、市町村の条例で決まっている
ようで、横浜市の場合は、横浜市市税条例で79条の2

(原動機付自転車等の試乗標識)
商品である原動機付自転車等の車体試験を行うため、その販売業者が自ら試乗し、
または他人に試乗させるときは、その車体に試乗標識を取り付けなければならない。

と書かれている。79条の7には「試乗標識1個につき200円」とある。他のナンバーと
違ってお金がかかり、ナンバーの頭の数字は、年度を表す数字が入るようである。
ご近所の鎌倉市では、試乗ナンバーの規定が書かれていないので、ないのかも
しれない。なんだか、住んでいる場所によって極端に変わるのも不思議である。
時間があったら、少しまとめてみよう。

5/28
Other
というわけで、昨日の原付試乗ナンバーについて少しだけまとめてみた。結構違いが
あるもんだなぁ。それにしても、条例って読みにくい。もう少しファイルを分けるとか
できないもんかなぁ。

5/29
Other
リョービの MJ-300V というジグソーをレンタルしてきて、12mm の合板をカットした。
最初は使いづらいのじゃないかと思っていたのだけど、かなり便利。無段変速が
なくて良いので、安い奴を買おうかなぁ。5000円でおつりが来るしなぁ。なんて
思ってしまった。

5/30
Other
ホンダのビートに50ccのエンジンをのっけたら、ミニカーになるのか、調べてみた。
結論はダメ。幅が 1.3m 以内じゃなきゃダメみたい。で、ビアジオの APE を思い
出して、調べてみた。
http://www.walk.co.jp/ape50/index_n.html
幅が 1.26m で原付ということらしい。でも、この APE50 のロングデッキは長さが
2.66m で 2.5m を超えてるからミニカー登録は無理じゃないかなぁ。
なんて、色々と調べてみたら、タケオカが軽自動車を売り出したのを発見。
http://takeoka-m.web.infoseek.co.jp/reva-shousai.htm
輸入車扱いにして、保安基準をうまくクリアしたみたい。しかし、充電走行距離
80km ってのは少し用途が限られてくるよなぁ。携帯電話とかだったら、充電池が
なくなったって、笑ってられるけど、車だからね…。

あ、ホンダのビートって http://www.honda.co.jp/news/1983/2831118.html
これじゃないんで。

5/31
WWW Network
携帯用の web page を作る必要が出てきて、さて cookie は使えるのか、と調べて
みたらダメなようである。SSL はなんとなく OK 、POST もなんとなく OK みたい
なのでなんとかなりそうなのだけど、昔の機種だと POST がダメだったらしい。
ってことは、全部 GET でやってたってことなのか。恐ろしい。
そろそろ、ブラウザ機能がついている携帯電話を買おうかなぁ…。


21st projects Tatsuyoshi Networks Prompt Works
by Tatsuyoshi
since 2003