logo
code:Haemophilus influenzae

ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。
 2003年9月 
 2003年10月 
 2003年11月 
 2003年12月 
 2004年1月  2004年7月 
 2004年2月  2004年8月 
 2004年3月  2004年9月 
 2004年4月  2004年10月 
 2004年5月  2004年11月 
 2004年6月  2004年12月 
 2005年1月  2005年7月 
 2005年2月  2005年8月 
 2005年3月  2005年9月 
 2005年4月  2005年10月 
 2005年5月  2005年11月 
 2005年6月  2005年12月 
 2006年1月  2006年7月 
 2006年2月  2006年8月 
 2006年3月  2006年9月 
 2006年4月  2006年10月 
 2006年5月  2006年11月 
 2006年6月  2006年12月 
 2007年1月  2007年7月 
 2007年2月  2007年8月 
 2007年3月  2007年9月 
 2007年4月 
 2007年5月 
 2007年6月 
アイコンの説明

 10/1
Network
libpcap でどれだけパケットを受信したのか計測するため、pcap_stats() 関数を
使ってみたのだけど、受信したパケット数が減ったりするし、明らかに数字が
小さい。どうやら、前回に pcap_stas で呼び出してからの数が出るようである。
libpcap のソースを見てみたのだけど、Linux の場合は、getsockopt() 関数に
PACKET_STATISTICS を渡した結果を返しているだけのようである。Linux でしか
起動しない場合は、getsockopt() で直接取ってきても良いようだ。

 10/2
Network
最近、ちょっと Poderosa を使っているのだけど、結構便利。ただ、コントロール
コードが入っているものを表示しようとすると、おかしな動作になったり、警告が
でたりして、表示をクリアしなければならなくなったりする。他にダブルクリックを
したときの選択範囲が、putty 等と違うので、ちょっと違和感。不満な点は、
それぐらいかなぁ。

 10/3
Network
ちょっと wireshark を使いたかったので、Red Hat ES4 な環境でコンパイルして
みた。

[toyota@somewhere]$ ./configure
〜snip〜
checking for GTK+ - version >= 2.0.0... no
*** Could not run GTK+ test program, checking why...
*** The test program failed to compile or link. See the file config.log for the
*** exact error that occured. This usually means GTK+ is incorrectly installed.
configure: error: GTK+ isn't available, so Wireshark can't be compiled

なんか、いやな感じ。gtk2 を使わないようにしてみた。

[toyota@somewhere]$ ./configure --disable-gtk2
〜snip〜
checking for GTK - version >= 1.2.0... no
*** The gtk-config script installed by GTK could not be found
*** If GTK was installed in PREFIX, make sure PREFIX/bin is in
*** your path, or set the GTK_CONFIG environment variable to the
*** full path to gtk-config.
configure: error: GTK+ isn't available, so Wireshark can't be compiled

gtk 周りって入ってないのね…。とりあえず、この先に進めるか、やってみた。

[toyota@somewhere]$ ./configure --disable-wireshark
〜snip〜
checking for GLIB - version >= 2.0.0... no
*** Could not run GLIB test program, checking why...
*** The test program failed to compile or link. See the file config.log for the
*** exact error that occured. This usually means GLIB is incorrectly installed.
configure: error: GLib2 distribution not found.

結局 GLIB で駄目みたい。厄介だ。よく見ると、

checking for libgnutls - version >= 1.0.0... no
*** The libgnutls-config script installed by LIBGNUTLS could not be found
*** If LIBGNUTLS was installed in PREFIX, make sure PREFIX/bin is in
*** your path, or set the LIBGNUTLS_CONFIG environment variable to the
*** full path to libgnutls-config.

な状態だし。未だに GNUTLS 使ってるのか。OpenSSL を使って欲しいものだ。
ということで、時間がないので、tcpdump で逃げる。

 10/4
Other
予備機の SC430 がメインになってしまったので、時々必要になる作業機も欲しく
なった。今までは予備機で knoppix 起動させてごにょごにょしていたのだけど、
予備機とはいえ、なくなると不便。OS 無しのサーバー機で安いのをいくつかみて
みた。個人的に気になる項目だけ。

機種non-ECCPCI Ex16高さ(mm)
DELL SC440不可不可445
NEC Express5800 110Gd不可401
HP ProLiant ML110 G4367
という感じなので、ML110 G4 が良いのかとは思うけど、値段的にはその分高く なる。先日の SC440 の値段を思い出すと、買っておけば良かったかな?と思うの だけど、何かしようとすると、後からお金がかかるし。下の2機種は、geno で 安く売っている。110Gd が 17400 円、ML110 G4 が 22999 円。先日の SC440 は 送料込みで 15800 円。悩むところ。 10/5 Network Linux Kernel 2.4 な PC に RTL8139 を刺して、ちょっと負荷を掛けたらいきなり 通信不能に。別室に置いてあったので、足を運んで見てみたら、 eth0: Too much work at interrupt, IntrStatus=0x0001 が大量に出ていた。これだからカニは…。時間がなかったので放置。時間ができたら 原因を検証するかもしれない。 10/6 Network ちょっとネットワークの調子が悪い。YahooBB のモデムを再起動してみたりした けど、改善ならず。モデムを良く見てみると、接続していない「パソコン3」の LED が点滅している。なんだか、こいつが怪しい気がする。様子をみてみて、 駄目そうなら、トリオモデム 3G-Plus を交換してもらおう。 10/7 Other 落雷で壊れた Dimension 3100C をどうしようかと。多分、電源かマザーボードが 死んでいるので、交換すればなんとかなるのだけど、どっちも特殊というか BTX だし。このままオークションで売っ払ってしまっても良いけど、安いだろうなぁ。 どうしようか、悩む。 10/8 Network やっぱり、YahooBB の接続が切れたり遅かったりで、駄目駄目な状況だったので、 YahooBB に電話してみた。まず、「落雷はありましたか?」と聞かれたりして、 私がカミナリを落としたいぐらい、と言いたかったのをぐっと抑えて。結局、 新しいモデムを送ってくれるらしいけど、新しいモデムに替えて2日ぐらいは IP 電話が使えなくなるらしい。なんだかなぁ、なんて思ってしまった。でも、 モデムを買い取りにしないでレンタルにしといて良かった。 10/9 Network SoftBank が勝手に携帯電話から web にアクセスする IP アドレスを追加した みたいで、各所で問題が起きている。私の把握するところでも、一部問題が起きて いたりして、何だかなぁ、という感じ。苦情が大量にきたのか、夕方になって、 やっと IP アドレス一覧のページを更新したみたいだけど、前もって伝えて欲しい もんだよなぁ。 10/10 Other いつものように、何か安いものはないかな、とネットウィンドウショッピングを していたのだけど、SD(HC) カードに「クラス4」と、でかでか書いてある店を 発見。そもそもクラス4とは何なのか、調べてみた。SD Card Association の ページにちゃんと書いてあり、簡単に言うと速度みたい。で、カードにもこの クラス表示をしないと駄目らしい。クラスと速度は。 Class 2 のカード:2MB/ s 以上の速度を保証 Class 4 のカード:4MB/ s 以上の速度を保証 Class 6 のカード:6MB/ s 以上の速度を保証 だと。意外と単純なのね。 10/11 Other 海外向けのヘルメットについて、アライに電話して聞いた。欲しかったモデルは 結局日本じゃ入手できないことがわかったのだけど、規格についての違いが壁に なっているみたいである。日本だと JIS マークが必要だけど、ヨーロッパだと ECE Reg.22 とか E.C.E. 22 とか ECE R22-05 と呼ばれる規格。規格が日本と違う ので、販売するのに試験が必要みたい。かといって、輸入してヨーロッパ向けの 製品を日本で使うと、SNELL が通っていようが、帽子を被っているのと同じで、 ノーヘル扱い。ヨーロッパのヘルメットを輸入販売しているページをいくつか 見たけど、ちゃんとそう書いてあるところが少ないし。旧 JIS A のヘルメットで 250cc のバイクに乗っている人を見ても、警察官は捕まえようともしないので、 警察官の無知と、乗っている人の意識の問題なんだろう。そもそも、JIS さえ 通っていないダックテールでも捕まらないぐらいだから。で、話はそれたけど、 アライの人が言うには、同じ型番でもヨーロッパモデルは日本モデルと違うらしい。 ヨーロッパ向けの製品は、内装が細長い頭向けになっているらしく、日本のものは 横幅があるらしい。知らなかった。 10/12 Network 動作がおかしいトリオモデム 3G-Plus の交換品が昨日来たみたいなのだけど、 家に居なかったので、明日配達してもらうことに。代替品に交換する前に、故障の 状況を検証してみた。見た目の現象は、接続していない「パソコン3」の LED が 4秒の周期で点滅している、というもの。試しにモデムに向かって 10000 回ほど ping を打ってみた。 $ ping 192.168.3.1 56 10000 PING 192.168.3.1 (192.168.3.1): 56 data bytes 64 bytes from 192.168.3.1: icmp_seq=0 ttl=128 time=1 ms 〜略〜 10000 packets transmitted, 8632 packets received, 13.7% packet loss round-trip (ms) min/avg/max/med = 0/1/210/1 どうやら、ルータ機能ではなくて、おまけのスイッチングハブの機能に問題が あるみたい。こういうときは、機器が別々になってた方がありがたい、なんて 思ってしまう。どうでも良いけど、BB フォンが使えないのを何とかして欲しい。 10/13 Network 新しい ADSL モデムがやってきたので、取り替えてみた。付け替えて、ちょっと 不安定だったのだけど、しばらくしてから安定してきた。あー、凄く快適。突然 繋がらなくてイライラする感覚がなくなったし、当たり前のことが、ありがたく 感じた。多分、私はネット依存症の一種なのでしょう。 10/14 Other 作ったプログラムが突然落ちてしまう現象が発生。ある程度実行したら、落ちて しまうので、どんなタイミングなのか調べるのが大変。で、トレースなんかを してみたら、ファイルの書き込みでエラーになっているみたい。書き込みをする ファイルのサイズを見てみたら -rw-r--r-- 1 toyota toyota 2147483647 10月 13 18:40 test.log だと。2G のファイル制限のようである。が、ファイルシステムは ext3 なので、 ファイルシステムの制限ではなくて、別なところなのでしょう。こんなことに、 えらい時間をかけてしまったので、続きは明日。 10/15 Other 昨日の続き。結局、コンパイルのときに -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 オプションを付けたら 2G 以上書き込めるようになった。もっといじる必要が あると思っていたので、ちょっとびっくり。 10/16 WWW ここのところ nine(WS009KE) から gmail に繋がらない。google には問題なく 繋がるので、gmail だけの問題だけだと思う。ほっといたら、直ると思っていた けど、一向に直る気配がない。気になってちょっと調べてみたら、モバイル用の m.gmail.com というページが用意されているらしい。ということで、早速アクセス してみたけど、現象変わらず。ちょっと調べると 2ch に情報があった。どうやら Willcom からの接続が駄目みたい。これが DoCoMo からだったら、即対応なの だろうけど、ユーザ数が少ない Willcom だからなぁ。もうしばらく待つか。 10/17 Network ALTEL の AS001 のモニタに応募したら、当たったみたいで、eメールが来ていた。 最近は、めっきりノートPC を持ち歩いていないので、あまり使わないかもしれ ないし、契約変えないと、とんでもない金額になってしまいそう。ただ、手元に 別のネットワークの口があるというのは、それなりに心強い。 10/18 Other 人様が作った Perl のスクリプトがやたらと重い、というか処理が遅いので、 単純に perlcc を掛けて実験してみた。とりあえず、perlcc を実行。 [toyota@kamino]$ ls testprg* -rwxrwxr-x 1 toyota toyota 2065748 10月 17 19:04 testprg -rwxr-xr-x 1 toyota toyota 77963 10月 17 12:12 testprg.pl なんだか、馬鹿でっかい実行ファイルになってしまった。一応、上のサイズは strip かけたあとのサイズ。これで実行してみた。 [toyota@kamino]$ time ./testprg.pl real 2m34.960s user 2m23.990s sys 0m2.620s [toyota@kamino]$ time ./testprg real 2m35.140s user 2m24.500s sys 0m2.260s 全く結果が変わらない。ファイルの I/O が多いプログラムなので、そこで時間を 使っているのでしょう、という勝手な結論と、perlcc を使ったからって簡単には 早くならない、という教訓と。 10/19 WWW Google Blogger を使ってみた。画像のリサイズが便利なのと、Google にログイン していればそのまま使えるので、かなり便利。リーダーも少し使い始めているので なんだか Google に依存しているけど、最近は初音ミクの件もあるしあまり Google に依存するのも考えなきゃいけないのかもしれないけど。テストで作った blog の ページ、しばらく放置。ここの文章を書くだけでも手一杯。 10/20 Other おじさんに、誕生日祝いで液晶モニタをあげた。PC に詳しいので、大丈夫だとは 思うけど、ちゃんと表示できているか心配。1400×1050 の SXGA+ なので、古い ビデオカードだとちゃんと表示できないだろうし。来週時間があったら、様子を 見に行ってみよう。 10/21 Other crypt 関数を使うプログラムをゴニョゴニョやっていたのだけど、もう頭の中が 混乱してきた。さらに、他人のソースなので、勉強になるけど読みづらくて大変 だし。crypt に使う salt って crypt 関数の key から取ることが多いけど、 これは強度に影響しないものなのかな、と考えていたら、頭が痛くなってきた。 続きは、また今度にしよう。 10/22 Other 駐輪場の裏側の壁にコンパネを使った。コンパネ+保護塗料だと意外と高くなる のと、手間がかかるので、黄色いパネコートを使ったのは去年の話。あれから 約1年経って、様子を見てみたら、コートしてある面に細かなヒビが無数にできて いた。湿気が多い場所なので、ちょっと劣化が早いみたいである。もう1年様子を みてみて、駄目そうだったら交換しようかと考えている。 10/23 Network ALTEL から AS001 が届いた。説明書やドライバもなく USB ケーブルと本体のみ。 それも、シンプルな厚紙の箱に入っていて。省資源もここまで徹底していると 気持ちが良いというか、他の製品がいかに無駄なつくりになっているのかと、 考えてしまうぐらい。PHS と言っても、W-SIM のガワだからできることだし、 モニタプレゼントだから、というのもあるけど。明日時間があったらちょっと 使ってみよう。 10/24 Network 急にネットワークがおかしくなった。ブラウザを立ち上げなおして、アドレスを 入力するも、まったく反応がない。ルータに ping を打ったら返ってきた。試しに yahoo に接続してみたら返ってきた、と思ったが別な操作をした瞬間に応答が なくなった。 $ ping www.yahoo.co.jp PING www.yahoo.co.jp (124.83.147.204): 56 data bytes 64 bytes from 124.83.147.204: icmp_seq=0 ttl=47 time=29 ms 64 bytes from 124.83.147.204: icmp_seq=1 ttl=47 time=30 ms 64 bytes from 124.83.147.204: icmp_seq=2 ttl=47 time=30 ms 64 bytes from 124.83.147.204: icmp_seq=3 ttl=47 time=29 ms sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available 64 bytes from 124.83.147.204: icmp_seq=9 ttl=47 time=37 ms sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available sendto: No buffer space available ping: wrote www.yahoo.co.jp 64 chars, ret=-1 ping: recvfrom: No buffer space available なんなんでしょうかね。アプリケーションを全て落としても駄目だったので、 仕方なく1ヶ月ぶりぐらいの PC の再起動。なんとか戻ったみたい。 10/25 Network WWW Gmail が IMAP 対応、という記事を見て、!!!、と思ったけど、想像とは違って いた。Gmail に届いたメールを、外の IMAP クライアントから見られる、という ものだった。Gmail が IMAP サーバに接続してくれるものだと思ったのに。ちょっと 残念。 10/26 Other Libretto L5 の AC アダプタをどうしようか、未だに悩んでいる。15V で 2A を 出力できるアダプタを気にしてどこかにないか見ているのだけど、12V は結構 見るのだけど 15V はほとんど見ないか、あっても高い。。富士通/旧IBM 辺りは 16V なので、なんとか使えると思うけど、安いのがみつからないし。12V を接続 して実験してみようかな…。 10/27 Other 動画の再生なんかは Media Player Classic か VLC media player を使っているの だけど、MPC はちょっと重いときがあるし、VLC は早送りなどのときに画像が 乱れるときがあるので、なにか良い player がないものかな、と探してみて、 NkVpMediaunite を使ってみた。NkVp は音量調整ができないので、即却下。 Mediaunite で手元の DVD を再生してみたけど、エラーが出て再生できなかった ので、却下。結局 MPC に戻ってしまった。選ぶって難しい。 10/28 Other 某所の溜まった日記をまとめていたのだけど、日記って溜めちゃいけないものだな、 と心の底から思った。半年近く更新していないので、そのまとめだけでも大変。 なんとか、3ヶ月分をまとめたけど、まだ半分残っている。来週中になんとか 終わらせたい。 10/29 WWW 最近、Google に不信感があるというか、検索結果に一部の特定の文字を入れないと 結果に出てこないことがあったり、ちょっと前の初音ミクの問題もあって、メインの 検索エンジンを変えようか、とまで思っている。そりゃ、SPAM のようにいくつもの ページからリンクを張って、上位にしているようなページの対策もあるのだろうけど、 そこをなんとかするのが技術だし。でも、結構 Google のサービスにどっぷりと 浸かっているので、急な乗り換えは無理なんだよなぁ。Google の罠にはまっていると 言えば、はまっているのかもしれない。 10/30 Network Dovecot 1.0.6 と Dovecot 1.0.7 が立て続けに出た。いつものように Dovecot の ページを更新。文書の更新はなし。 10/31 Other crypt(3) 関数でちょっとハマった。文字中に 0(NULL) が入っていたら、それ 以降の文字は評価されないみたい。man には、 By taking the lowest 7 bits of each of the first eight characters of the key, a 56-bit key is obtained. とあって、それしか書いてないから、0 も評価されるかと思った。ということは、 漢字が入っていて、文字コードが 0x80 を含んでいたら、それ以降の文字は無視 されるということになって、ハマったみたい。Linux でやったから glibc 依存 だけど、他の OS でもそうなってるのかなぁ。

21st projects Tatsuyoshi Networks Prompt Works
by Tatsuyoshi
since 2003