logo
 2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年   2010年   2011年 
 9月 
 10月 
 11月 
 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
アイコンの説明
code:Haemophilus influenzae
ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、 龍義は責任をとりません。

 6/1
WWW Other
5月の Google のページ周り変更で、気になることがもう1つ。検索オプションの
ページを開いたときに、フォーカスが検索文字列のテキストボックスにならない
こと。Google で検索するとき、トップページは使わず、専ら検索オプションの
ページを開くので、非常に気になる。そのうち直るかもと様子をみていたけど、
直る様子が一向にないし。なんか、最近の Google って微妙だな。

 6/2
WWW Other
2月~3月に 195.jp でアクセスすると tatsuyoshi.net と同じ応答する結果の
対処をしたのだけど、Google の検索結果にはなかなか反映されなくて、195.jp
の検索結果が未だ40件近く残っている。この結果からみると、Google ロボットは
ドメイン名ベースではなく、IP ベースで接続しているか、クロールする間隔が
数ヶ月と長いのか、どちらかみたい。

 6/3
Other
明日から1泊2日でちょっと出かける。用意をしていて、PC を持っていこうか
少し悩んだ。前回2泊3日だかで金沢に行ったとき、地震があって色々と不便な
思いをしたからである。だいぶ悩んで、今回はキャンプだし、スマートフォンを
持っていくから PC を持っていくのはやめることにした。よくよく考えると、
スマートフォンって、旅行の時に便利かもなって思ってきた。大きさも手頃だし。
今持っているのは借り物なので、自分で買おうかと少し考え中。

 6/4
Other
最近、ちょくちょく人に web の画面とかプログラムの画面を人に見せる機会が
あって、スマートフォンだとこれまでの携帯電話よりも画面が大きいので、人に
見せるのはだいぶ便利になったけど、こんなときはタブレットぐらいの大きさが
あると見せやすいな、と思う。持ち歩くには大きいのだろうけど。タブレットの
大きさがあると、キーボードも欲しくなる気がするし、色々難しい。

 6/5
Other
ちょっとモーターサイクルで有料道路を通ったのだけど、毎回グローブを外して
小銭を探し、お金を払って、領収証をもらい、グローブをはめる動作となる。
ハイウェイカードが無くなって、ずっとこんな感じ。ETC は高いし、元が取れる
ほど乗らないので設置する気にはならない。毎回お金を出すのに時間がかかって、
後ろの人には迷惑だし、何で PASMO というか Felica が対応しないのだろう、
と思ってしまう。高速無料化も良いけど、まずそういった設備を整備して欲しい
ところ。

 6/6
Other
某所からメールを送ったら、相手先から reject されたと返ってきた。

  <test@example.jp>: host aspmx.l.google.com[74.125.127.27] said: 552-5.7.0
  Our system detected an illegal attachment on your message. Please 552-5.7.0
  visit http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6590 to 552 5.7.0
  review our attachment guidelines. xxxxxxxxxxxxxxx.000 (in reply to end of
  DATA command)

リンク先のページを見てみたら、添付しているファイルが問題なんだと。で、
添付したファイルを見ても、該当の拡張子のものは含まれていない。念のため
添付したファイルの拡張子を変えて送りなおしてみたけど、現象は変わらず。
相手先から添付ファイルが分割されていたという情報を元に、設定を見直して
みて原因が判明した。Outlook Express の設定で 2M 以上のファイルは勝手に
分割されるようになっていた。Outlook Express なんて使ったことがなかった
ので、全く気が付かなかった。そもそも OE はどうやって分割しているのだろう。
時間があったら調べてみるか。

 6/7
Other
CF カードを買う(時間的)余裕がないので、デジカメに使っている CF カードを、
流用しようか考えていたのだけど、デジカメ用に壊れかけの CF カードを使うのは
ちょっと気が進まないので、やっぱり買おうということにした。4GB ぐらいで良い
ので、安く収めたい。色々調べていたら、600倍速なんて製品があって、何と比較
しての 600倍速なんだろうと思って調べてみた。等速が150KB/秒みたいで、600倍速
は、90MB/秒 になるみたい。果たして早いのか遅いのか良くわからないけど、買う
ときの参考にしておこう。

 6/8
Other
IO-DATA の LCD-DTV223XBE が30度近くになると映らなくなる件、今日サポートに
電話してみた。が、PHS から繋がらない。仕方なく携帯電話から電話して、保障
対象か効いてみたら、多分故障なので送ってくれと。家に帰って、保証書を探すが
見つからない。さらに、箱は処分してしまっている。箱ってなるべくとっておく
ようにしているのだけど、今回はさらっと捨ててしまって失敗だった。週末に
保証書と、何かの箱を用意しないと。その前に、修理期間中の2週間 bravia を
PC の机に載せされて使えるかどうか、やってみないと。

 6/9
Other
ここのところ、Android 端末をいくつか触っているのだけど、ボタン配置が違う
のは操作にひびく。所謂「バックボタン」が右側にあるのか左側にあるのかが
大きな違いなのだけど、そこそこ使うので場所が違うと操作間違いが増える。
このボタンって、入れ替えできるのかな、なんて思いながら今日も操作して。
ボタン位置ぐらいは、ちゃんと決めておいて欲しかった。

 6/10
Other
Windows7 をちょっと使っているのだけど、ファイルの検索が非常に使い辛い。
いつも、フォルダ構成を表示する形でエクスプローラーを使っているのだけど、
ちょっとしたファイルの中身の検索、例えば java ソースからエラーメッセージ
なんかを検索するようなときは、ソースのディレクトリを右クリックして検索
ウィンドを表示させてファイルの中身を検索している。これを Windows7 でやる
のが非常に面倒というか、遠回りになってしまう。検索機能強化が Windows7 の
ウリの1つだった気がしたのに、非常に使いにくい感じ。私が使いこなせてない
可能性もあるけど。とりあえず、web で何か良い方法がないか調べてみたけど、
イマイチ見つからず。結局 cygwin から grep したりして。Windows7 でなんとか
して欲しい1つかな。

 6/11
Other
折角買ったので、KTV-FSUSB2 を使って TS を引っ張ってみて、見てみることに
した。これまでデータ放送しか引っ張ってなかったというのも不思議だけど。
録画して、データ放送や字幕を落として2時間弱で 10G にもなった。もう少し
小さければ、2層の DVD に焼けるのにな、なんて思いつつ撮った映像を VLC で
見てみた。フル HD だったけど、Celeron 2.66GHz でもほとんどコマ落ちする
ことがなく見られたのには驚いた。それに、映像が綺麗だし。
VLC で情報を見ると、ワンセグのデータと EPG 情報が入っているようなので、
少なくとも 1/13 は少なくなる。CM も落とせれば 9G ぐらいになってくれれば
良いのだけど。そんなソフトあるのか、ちょっと調べてみようかな。

 6/12
Other
昨日の続きで。TS ファイルを PID ごとに分割してくれるソフトは、いくつか
存在するようで。よく考えたら188バイト読んで指定 PID を見ながら出力する
だけなので、そんなに難しいプログラムでもないな、と思いながら、tssplitter
というソフトをダウンロードして付属文書を読むと、聞き慣れない略語が多くて
良くわからない。とりあえず使ってみようと思ったけど、ディスクの空きがない
ので、来週に回すことに。

 6/13
Other
Android 端末には豪勢にも HDMI 端子が付いているものもあって。ちょっと表示
させてみようとケーブルを買おうと思ったが、テレビの裏にあるような端子では
なく、えらい小さい端子なので規格がどうなっているのかちょっと調べてみた。

type通称備考
type A(標準)よくあるもの
type B-実際に使われている製品なし
type CMini 
type DMicro 
type E-車載用
といった具合。USB のそれと似ている感じである。SD カードと同じような感じで Mini の需要が減っていくような気がするけど、どうなんだろう。USB の Mini は まだ生き残っているのでわからないけど。昔は、RJ-11/RJ-45 や、Din コネクタ、 D-sub のように、コネクタの規格が決まっていてピン数が違うなんてことがよく あったのだけど、最近はコネクタは独自が多いみたい。誤接続を防ぐには良いの でしょう。 話は戻って、SH-12C や Experia arc/acro ではこの Micro と呼ばれる type D が使われている。Galaxy SII では Micro USB コネクタを使った独自のケーブルが 必要みたい。 6/14 Other 久しぶりに秋葉原を歩いてみた。仕事帰りだったので、そんなに時間がなかった けれど、そこそこの店は回れたかな。道端にはメイドなんかの服を着た人が多く 立っていて、電子パーツの街からパソコンの街、さらにメイドの街に変貌して しまっているな、という感じである。よく考えたら、秋葉原に行くのは1年ぶり ぐらいだし。 PC ハーツで目についたものといえば、どこでも 3T の HDD が、9800円ぐらいで 売っていたこと。未だ 3T を超える HDD がなく、最高容量にも関わらず1万円を 切っているのが驚きである。HDD 容量の伸びも鈍化してきて、後ろから SSD が 凄い勢いで追ってきている気がする。HDD なんか使っていたと笑って昔話を語る 日も近くなってきたのか。 そんなんで、メモリカードをちょっと、ネットワーク機器を少し、昨日調べた ケーブル1本を買って帰ってきた。 6/15 Other NetBSD 昨日 2G の CF カードを買ってきたので、交換することにした。買ってきたのは GREEN HOUSE(PNY) の 133倍速 2GB のもの。それまでに入っていたものは、Team の 150倍速 4GB のもの。なんだか、えらいグレードが下がっている気がしたけど、 あまり考えないようにして装着。NetBSD を新規インストールした。ちょっと前に やった upgrade インストールよりも何倍も早く、あっさり終わってしまう。これは これまで使っていた 4GB のが壊れていたせいだろうか。気にしないで、再起動 させて、起動できることを確認した。 これからが色々と設定しなきゃいけないし、面倒なんだよなぁ。。 6/16 Other IO-DATA の LCD-DTV223XBE が 30度にもなってもいないのに、映像が映らなく なる問題、IO-DATA に電話してみた。修理になるんだと。修理期間は1~2週間 みたいで、送ることを考えたりすると、10~20日ぐらいと言ったところか。この 期間に PC が使えないのは非常に痛い。色々考えたのだけど、使っている PC を テレビの部屋に持っていて、bravia に接続すればその期間 PC を使えることが できるか、と思った。CPU も替える予定だし、週末は大作業かもな。 6/17 WWW IE9 にすると javascript が早くなる、というか IE8 での javascript の遅い のが解消されると聞いて、IE9 を入れてみた。早速、gmail を使うと、今まで イライラが募っていたスピードが嘘のように早くなった。とっとと IE9 にする べきだったな、と後悔するぐらい。これで少しは Windows7 でも快適に使えそう。 6/18 Other メモ帳だと使いにくいので、エディタを入れた。このショートカットを「送る」 と言うか SendTo フォルダに入れたいと思ったのだけど、ユーザのフォルダに SendTo フォルダが見つからない。Windows7 だとフォルダが違うみたいである。 調べてみたら、Vista 以降からユーザのフォルダ以下の AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo という場所に移動したみたい。深っ。一般人はあまり手動で追加したりすること なんかないので、深い場所に行ったのだろうか。ちょっと不便だ。 6/19 Network Other PC のモニタを修理に出すので、暫定的に Bravia で表示をさせる。さすがに、 32インチのテレビをいつも使っている机には置けないので、テレビが置いてある 部屋に PC を移動する。LAN ケーブルは、テレビに一時的に繋げているものを 流用しようかと思ったけど、折角なので無線 LAN 化することにした。 ADSL モデム - MZK-WDPR ~ MZK-W300NH2 - DELL SC430 という流れ。隣の部屋に移動するだけなのに、無駄な気もしないでもないが。 その前に、MZK-W300NH2 の分解をしないといけないし、SC430 の CPU 交換待ちも 解消しないといけないし。今週に IO-DATA のモニタを修理発送するのは無理な 感じがしてきた。とりあえず、場所確保と掃除と、無線 LAN の開通確認だけで 今日はいっぱいいっぱい。 6/20 WWW ちょっと一昨日のテレビ番組表が見たくて、web で探したけど見つからない。 ちょっと前まで、Yahoo なんかのテレビ番組表でも数日前ぐらいの分は見えた のに、いつ頃からかその日の番組表のみになって、今では終わった番組はすぐに データが消えてしまっている。リクルートのタウンマーケットを送ってもらって いたときには、前の番組表を探せたけど、それもできないし。確実なのは新聞を 購読することなのだろうか。アナログより不便って、どうかなと思う。 6/21 PowerEdge SC430 Other だいぶ前から考えていた SC430 の CPU 交換を行うことにした。手に入れた CPU は Pentium4 631 3GHz SL9KG で 65W のもの。Cedar Mill D0 ステップは譲れなくて、 もっと早い 641(SL9KF) か 651(SL9KE) が欲しかったのだけど、値段の割りが合わ ないので、多く出回っていて値段も安い 631 にした。 交換の前に、とりあえず HDBENCH を実行した。 Processor Pentium4 2660.00MHz[GenuineIntel family F model 4 step 9] Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] Name String Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz VideoCard ATI Radeon X300/X550/X1050 Series Resolution 1920x1080 (32Bit color) Memory 1046,624 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 48576 83417 94169 211762 95705 184264 23 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 31574 30400 3132 78 43967 42542 6113 17198 C:\100MB これで、CPU の交換。LGA を始めて間近でみたけど、ピンが無いとやっぱり少し 不思議な感じがする。CPU にシリコングリスを塗って、ヒートシンクを装着し、 交換完了。bios に Pentium4 のロゴが出るようになって、変な感じだったけど PC は問題なく起動した。同様に HDBENCH を実行。 Processor Pentium4 2992.55MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5] Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz Processor Pentium4 2992.55MHz[GenuineIntel family F model 6 step 5] Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz VideoCard ATI Radeon X300/X550/X1050 Series Resolution 1920x1080 (32Bit color) Memory 1046,620 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 63252 152425 173825 266597 119755 230911 23 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 31774 30400 3177 78 45490 42524 5968 16973 C:\100MB 演算とか、メモリアクセスとか早くなったみたい。でも、使って感触を確かめた 感じは、そんなに早くなっていない。期待していたフル HD な TS ファイルの 再生もそんなに快適にならなかったし。メモリかグラフィックカードを何とか するべきだったのかもしれないな。ま、消費電力が少なくなったから、良しと するか。 6/22 WWW いつものように Firefox を起動したら、バージョン 5.0 が出たみたいでアップ デートするか聞いてきた。様子を見てからアップデートしようか少し考えたけど、 せっかくなので 5.0 にすることにした。でもアップデート前は 4.0.1 だし、 このバージョンって3月に出たんじゃないっけ。3ヶ月でメジャーバージョン アップというのは、ちょっと早すぎなんじゃないかな。 で、使ってみたけど、大きな変更も感じられず、これなら 4.1 とか 4.5 でも 十分なんじゃないなか、と単純に思った。 6/23 Network Other 19日に少し書いたけど、MZK-W300NH2 の中を見てみた。実際には、USB の無線 LAN アダプタ製品が付属した MZK-W300NH2TX だけど。いつものように、写真が あるので、別ページに 6/24 Other LCD-DTV223XBE の修理の依頼をするために、保証書と領収書を探してみたけど、 見つからない。どこにいったのかな、と色々調べてみたら、エコポイントの申請の ために貼り付けて送ってしまったみたい。エコポイントの申請というかポイントは 親にあげてしまったので、申請用紙のコピーも実家に行かないと無いかもしれない。 実家に申請用紙のコピーを取りに行かないといけないし、これで修理してくれる かも微妙だな。とりあえず、送ってしまうことにしよう。 6/25 Other 壁に掛けている大きな時計が狂ってきた、というより、時刻合わせのスピードで ぐるぐる回ったりしている。電池が無くなったかな、と思って電池を交換してみた けど、ぐるぐる回るのがとまらない。JJY の大鷹鳥谷山の情報を確認してみるも 止まっているなんて書いてないし。故障かな、困った。 6/26 Other 来月旅行に出るので、久しぶりに EeePC を出してみた。中に入っているのは Puppy Linux 4.2 で、最新の Puppy Linux を見てみたら 5.1 になって いるみたい。それもなんだか分化しているようで、Lucid Puppy と Wary Puppy の2つの版ができている。じっくりと内容を確認して、どちらかにする 時間もなさそうだし、ブラウザが古くて色々問題があるけど、今回の旅行では 4.2 のまま使うことにした。インストール自体は簡単なんだけど、その後の設定 とかに意外と時間をとられちゃうからね。 6/27 Other 19日の続きで。PC を移動して、Bravia に接続しようとしたら、DVI の口が 無いことに気がついた。D4 端子とか D-sub25 の RGB とか HDMI の口は あるのに。どうにかして変換できないかな、と調べてみたら、DVI(-D) から HDMI の変換は簡単にできるらしく、変換ケーブルもあるみたい。来月しばらく 旅行にでかけるので、今注文しても届くのは微妙な時期。旅行前ぎりぎりまで 今の LCD-DTV223XBE を使うことにした。旅行から帰ってきたら、修理から 戻ってきたモニタが使える、という算段。そんなうまくいくかわからないけど。 6/28 Other とある PC で MP3 ファイルが聞けなかった、というか WMP が起動してイラっと したので、久しぶりに winamp をダウンロードしてみた。インストールして思った ことだけど、今の winamp は動画のサポートが結構あって MP3 プレーヤという よりも色々なプレーヤという感じ。よく考えたら Pentium 200MHz とかで MP3 を 流しながら作業をするときは winamp が軽くて途切れないことが多い、なんて 言っていたのは、もう15年も前の話なんだなぁ。そりゃ、進化するか。 6/29 Other 某所の仕事が明日で終わるので、今日はいつもの仕事に加えて PC のファイルや 設定を綺麗にしたりと、バタバタしていた。普段からなるべくファイルを残さない ようにしているけど、テストプログラムとかちょっと中を見られると恥ずかしい ものもあるし、何か書きかけて別のことを思い出してやめたメモとかもあった。 なんか、まだ残ってそうな気もするけど、完了した。 6/30 Other 仕事で使っていた Android 端末を、今日返さないといけない。今まで使っていた ものが急になくなると、非常に不便。でも、携帯電話と PHP を3台も持ち歩いて いたことから1台減ってだいぶ楽になるところもあるけど。web も見ることが できないプリペイド携帯電話なんてやめて、アンドロイド端末にしようかと少し 考えてきている。PHS の 070 番が携帯電話にも使われるようになると、PHS から 携帯電話に MNP できるようになるから、その方が私にとっては都合が良いけど、 いつになるかわからないし。新規で1台買ってしまおうかな。お金があるとき ならこんなことで悩まないのに。
21st projects Tatsuyoshi Networks Prompt Works
by Tatsuyoshi since 2003