logo
 2003年   2004年   2005年   2006年   2007年   2008年   2009年   2010年   2011年   2012年   2013年   2014年   2015年 
 9月 
 10月 
 11月 
 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月 7月 
 2月 8月 
 3月 9月 
 4月 10月 
 5月 11月 
 6月 12月 
 1月
 2月
 3月
アイコンの説明
code:Haemophilus influenzae
ここに書かれていることは無保証です。同じことを行って問題が発生しても、龍義は責任をとりません。

 4/1
WWW
今日は年に1回のエイプリルフール。色々な web ページが趣向を凝らしていて
見る方もちょっと大変。そんな中、Google Maps もパックマンで遊べるように
なっていた。縮尺や場所が限られていたりして、遊べないことも多い。

Google Map
ゲームが動く場所でやってみたが、別に面白いわけでもなく。

 4/2
Other
ちょっと離れたところにスーパーが出来たらしく、近くに用事があったので、
行ってみた。その店の階段を見ると、一段おきに色が違っている。

階段

そんなデザインかと思ったら、看板が張ってあった。

階段の色

階段の色
ふみはずしの危険を防ぐ
ため、足元がハッキリ見
えるように一段ごとに色
を変えました。

だそうで。色覚異常の人のことを全く考えていない色使いだな。こんな中途半端な
ことをやるぐらいなら、段の角の部分を黒くするだけで良いと思う。

 4/3
WWW Other
Amazon ギフト券を買ってみた。3種類あって、印刷タイプを買うと、5分ぐらいで
メールが送られてくる。そのメールには、PDF ファイルへの web ページのアドレスが
付いていた。酷いなこれ。
まず、受取人が入っていない。レビューに散々書いてあったので、直っているものと
思っていたのだけど、全く直っていない。そもそも人にあげるものに「お受取人:」
って変な感じがするし。それと、メッセージに禁則処理が入らない。「。」が左に
きてしまっている。

Amazon ギフト券

もう1つ、細則の文章もおかしい。

細則

ギフト券及び残高の有効期限は各ギフト券に明記される日付の午後11時23:59分
(日本時間)までです。

午後11時23:59分ってね。宛先が空のままは不自然なので、PDF ファイルをいじって
消して渡すことに。このままじゃ、次は使わないな。

 4/4
Windows
家では画像の加工に Photosohp CS6 を使っている。元々の設定では MDI で、
それでしばらく使っていたけど、画像の比較ができないので SDI にしようかと。
ちょっと調べて 
編集→環境設定→インターフェース、の中にある「タブでドキュメントを開く」
のチェックを外す

Photosohp 環境設定画面

最近のブラウザはタブを使った SDI のような動きが多いけど、比較することが
ほとんどないから不便を感じない。でも、画像だと比較することがそこそこあるので
切り替えだと不便。他の人はどうしているのだろう。

 4/5
Linux
4月になり、とあるファイルを直接いじる必要があって、久しぶりにそのサーバに
ログインした。

> slogin -l toyota ****.jp
toyota@****.jp's password:
Last login: Fri Oct 31 14:03:34 2014 from ****.ftth.ucom.ne.jp

5か月ぶりだな。作業の前にいくつかのソフトウェアをアップデートした。その前に
何年も前から懸念しているこの web サーバをなんとかしないと。

 4/6
Other
毎年4月から3月まで、読んだ本の集計をしている。昨日の作業は、その更新を
していたのだけど、2014年4月~2015年3月の読んだ本の数が出た。22冊で旅行を
していたのに思ったよりも読んでいた。前年度は50冊だったので、だいぶ減った
のは確かだけど。

 4/7
Other
チップスターを買ったら、LINE のスタンプがもらえると書いてあった。

チップスター
必ずもらえる
チェブラーシカ
LINE限定スタンプ
プレゼント

さっそく、蓋を開けて書いてあったアドレスにスマートフォンからアクセスを
してみるも、スタンプがダウンロードできない。チップスターのページには。

注意事項
・LINEスタンプをダウンロードするには、iOS用「LINE」またはAndroid用「LINE」の
 最新版のご利用が必要です。
・推奨端末は、iOSで4.3以上、Android OSで2.1以上を搭載したものとなります。
・通信費はお客様のご負担となります。
・スタンプのダウンロードは、1シリアルナンバーにつき1回のみとなります。
・ご利用期間はダウンロード後から365日間となります。

と書いてあった。商品のパッケージをよく読むと、以下のことが書いてある。

ご注意
【ご注意】
~上記の注意事項と同じのため省略~
●期間中でも対象商品がなくなり次第、終了とさせていただきます。

上記の制限は満たしているのだけど、ダウンロードできない。理由はなんとなく
わかっていて、使っている ZTE T815 は最初にオーストラリアのキャリアである
Telstra の SIM カードで使っていた。LINE の認証もその番号の SMS が使われた。
その後 SIM カードは Softbank のに差し替えたけど、LINE のアカウント的には
オーストラリアになっていると思う。著作権の影響か、LINE のスタンプは登録した
国によって決められているようで、このスタンプも日本で登録されたアカウントじゃ
ないとダウンロードできないのだと思う。一応、明日ヤマザキナビスコに聞いて
みることにする。

 4/8
Other
ヤマザキナビスコに電話してみた。原因はなんとなくわかっていたけど、説明を
うまく理解してくれるかどうかわからないので、前は Telstra の SIM カードを
使っていたことと、今は Softbank の SIM カードを使っていると伝えた。どうも
確認するらしく、夕方になって回答の電話がかかってきた。
スマートフォンからスタンプをダウンロードするためのページ
http://pr.line.me/chipstar/
の一番下にある注意事項をクリックしてください、と言われる。

LINE ページ

クリックすると説明が出てきた。


注意事項
~省略~
LINEスタンプについて
原則LINEスタンプのダウンロードは、日本国内で契約さ
れた電話番号で認証されたiOSおよび、Androidのスマー
トフォン端末のみ有効となります。

と書いてあった。説明的には完璧だな。「必ずもらえる」と商品に書いてあって、
商品に書いてある「ご注意」には記述されてないことを言うと、「スペースが
少ないため書いてない」とのこと。なんだか納得いかない気もするけど、この
辺りが限界なのかな。

 4/9
Other
テレビ番組表を見ていたら、NH BS プレミアムのプレミアムシネマ、という番組で、
<レターボックスサイズ>と書いてあった。なんとなく、レターボックスサイズは、
4:3 の放送に上下黒帯を入れて 16:9 の映像を流すものだと思っていたのだけど、
BS 放送の HD なので、1920×1080 の 16:9 のはず。どうなっているのだろうと、
調べてみた。まずは、wikipedia の「レターボックス (映像技術)」を見てみた。

レターボックス (映像技術) - wikipedia
映像技術におけるレターボックス(英語:Letter box)とは、映像メディアの
表示画面において他の画面サイズ規格でつぶれて表示されないよう、表示互換性を
とるために、本来および横長比率の映像の撮影された映像部分の上限部に黒帯を
追加した状態のものを呼ぶ。

と書いてあった。上下黒帯を入れると、もうレターボックスと呼んで良いみたい。
もう少し調べてみたら、「画面アスペクト比」のページを見つけた。

画面アスペクト比 - wikipedia
レターボックス
4:3ノーマル画面に16:9ワイドサイズの映像が丁度納まるような形に画面内の上下に
黒枠を付けて表示するタイプのものを「レターボックス」という。同様に16:9ワイド
サイズの画面にシネマスコープサイズ(2.35:1)の映像を挿入したものもレター
ボックスと呼ばれる。

ちゃんと書いてあった。映画用のシネマスコープサイズというのがあるみたいで、
2.35:1 = 12:5 の映像みたい。映画館も大変なんだな。

 4/10
Electric
何気なく秋月電子のページを見ていたら、「定電流LED」なるものが売られていた。
定電流ダイオード(CRD)に LED を組み合わせたようなものなのかな。データを
見ると、4.5V~18V の電圧範囲があるので、自動二輪車などにも使いやすいし、
ちょっと光らせるのには便利そう。

ちょっと出かけるので、明日の更新はありません。

 4/12
Other
A4 横のクリアファイルを買おうかと。Amazon なんかで探してみた。

リヒトラブG3220-8固定20枚
キングジム130C固定20枚黒/青
コクヨラ-T565DM/ラ-T565B固定20枚ダークグレー/青
コクヨラ-T725DM/ラ-T725B替紙最大50枚ダークグレー/青
リヒトラブN-4233-8固定20枚
ナカバヤシホCX-A4E-D固定10枚
ハクバADP2-A4YBK固定20枚
ちょっと順番に違和感があるのは、同じことを2010年1月に調べていて、その表を そのまま使ったため。表の上4つの製品は、5年前に調べたときにもあったもの。 結局、5年前は ラ-T725DM を2冊に台紙のラ-T885M を7セット買って、最大の50枚に した2冊のクリアブックを作った。今回も調べて、同じ製品を買うことにした。 商品の回転が速いこの時代に、5年前に調べた製品がまだ売っているのはありがたい。 4/13 Other 港に自動二輪車を取りに行った。日本に帰って来たときに、成田空港の税関窓口で 別送品の紙を書いた方が良いと言われ、言われるがまゝに提出した。結局荷物の 自動二輪車の輸入申告では、別送品の手続きをしなかった。そもそも、別送品とは 何なのか気になったので調べてみた。 別送品がある場合の税関への申告手続 - 税関 携帯品申告手続 - 日本関税協会 別送品扱いにしたときのメリットがはっきりしない。もう少し調べてみる。まず、 一般貨物で別送品を送ったときは、輸入申告書が不要で、入国の際にもらった 別送品申告書だけで良い。 別送品がある場合の税関への申告手続 - 東京税関 5.一般貨物(航空貨物、海上貨物)を利用した別送品の通関手続 それと、携帯品と同じ関税となり、免税範囲が広がるのと簡易税率を用いられる。 携帯品の簡易税率(カスタムスアンサー) - 税関 今回、私の場合は日本から輸出したものを再輸入した扱いにしたので、関税も 消費税も無税。再輸入の扱いにせずに別送品の扱いにした場合は、20万円以下の ものではないので、税金がかかったことになる。それと、自動車の扱いになるので、 輸入申告書が必要になると書いてある。 携帯品申告手続 - 日本関税協会 引越荷物の自動車 一般の輸入申告が必要なので、別途以下のものが必要となる。 イ.「輸入申告書(税関様式C-5020)」2通 ~略~ 輸入申告書が必要ということで、別送品にするメリットが1つもないことになる。 輸入申告書 携帯品とか別送品は個人向けののものなので、国税庁ももう少しわかりやすく まとめてくれると助かるのに。 4/14 Other 昨日やっと荷物を受け取ったので、Softbank の SIM カードを先月SIM フリーにした Telstra Tempo というか ZTE T815 に入れてみる。アンテナは立って、大丈夫そう。 プリペイドの SIM で、チャージをまだしていない状態だから家の電話からその番号に 掛けてみた。無事に呼び出し音が鳴った。お金がないので、しばらくこの端末を 使うことに。 4/15 Other 荷物が届いて、その中に Telstra Tempo を買ったときに付いてきた SIM カードが あった。その前に Telstra の SIM カードを買っていたけど、SIM カードは良くある カードサイズのものを切り離して使う。 SIM カード この SIM カードをよくよく見ると、他の IC カードと同じ位置に接続点が付いて いるみたい。写真のカードは左から楽天カード(VISA)、ETC カード(UCカード)、 ニュージーランドのテレフォンカード、SIM カードの順番。どれも同じ位置に IC への接続点がついている。 カード比較 調べてみると SIM カードも元々 IC カードは、カード規格の ISO/IEC 7810 に準拠 していて、日本であったのかどうか知らないけど、フルサイズというかそのままの IC カードサイズが入る携帯電話もあったみたい。サイズは 53.98mm × 85.6mm で 厚さは 0.76mm と決まっている。なんだか中途半端な数字だな。気になったのが、 IC カードの端子の数。そのままのサイズの SIM カードと、所謂マイクロ SIM の カードを何枚か並べる。左上 Telkomsel(自前カット)、右上 Softbank(自前カット)、 左下 Softbank(自前カット)、右下 Telstra 。 SIM カード比較 IC カードも SIM カードも端子が2つ多いのがある。これは何の端子なのか。少し 調べてみたら、RFU( Reserved for Future Use) で将来使うための予約のもの なんだと。この端子を独自に拡張して使っているカードもあるみたい。SIM カードの 規格はどこが規格しているのか調べてみると、多分なんだけど、ETSI(欧州電気通信 標準化機構:European Telecommunications Standards Institute)っぽい。この SIM カードを切り離さずに、カードリーダーで読んでみようかな。 4/16 Other BS 放送が写らなくなった。風が強かったのでアンテナかなと思い、屋根の上に登り TV を調整モードにしてアンテナを動かしてみるが、受信できる様子がない。テレビ 2台とも駄目なので、あとはケーブルかなと思ってチェックしてみたら、コネクタ 部分の芯線が切れていた。 ケーブル 一旦コネクタを外して作り直したのは良いが、この相手の方に芯線が残ってしまって いて困った状態。 コネクタ これを何とか抜かないといけない。爪楊枝2本と先の細いラジオペンチを使って、 ゆっくり引き抜いてなんとか取り出すことができた。 4/17 Other 昨日の続きで。BS アンテナを動かしていたら、UHF アンテナも動いてしまった ので、少し動かしてみようと思って今までよりも東側に振ってみた。それが少し 良かったみたいで、フジテレビなど全体シグナルがあがった。
物理チャンネル論理チャンネル前回今日
18 503MHz3 TVK 30.830.3
21 521MHz8 フジテレビ18.925.9
22 527MHz6 TBS 21.127.0
23 533MHz7 テレビ東京21.829.1
24 539MHz5 テレビ朝日24.729.7
25 545MHz4 日テレ 28.432.9
26 551MHz2 NHK Eテレ 29.333.2
27 557MHz1 NHK総合 32.530.9
フジテレビもブロックノイズが出ることなく映るようになった。地図で確認した 方向が強いと思ったが、回折とかして違ってくるのかもしれない。 4/18 Other 自動車カルネというか、所謂 FIA カルネを使って海外を自動二輪車で回った。 そのカルネを返却して預けたお金を戻してもらおうと15日に JAF に行ってきたら、 最後の Certificate of Location のページに印がないという理由で断られた。 このページには、日本語で「所在地証明」と書いてある。この自動二輪車は13日に 輸入申告をしたので、税関がこの車両の「所在地」を証明するのは既に不可能である。 第三国に持って行ったかもしれないし、宇宙ロケットに乗せたかもしれないし。 ということをカルネ発給元の JAF に言ったら、税関に行けば必ず押してくれる、 とのこと。それまでは「押してくれると思う」という予想で言葉を発していたが、 別担当者がはっきり言っていたので、昨日印をもらいに税関に行った。税関の人曰く、 印は所在地を証明するものではなく、「通関が済みましたよ」という意味で押して いると説明してくれた。 昨日、そのことを言って JAF にカルネを返却すると、「この所在地証明というのは 単なる紙の名前であまり意味はありません」ですと。それなら納得できるのだけど、 担当者によって言うことが違うのはどうかなと。そもそも、FIA カルネには。 The carnet de passages en douane guarantees payment of import duties and taxes if a temporarily imported vehicle is not duly re-exported. For the carnet to be regularly discharged, the exportation voucher correspon- ding to the importation voucher which was stamped by the customs on entry must be stamped by the customs when the vehicle leaves the country. However, it may occur that a carnet is not regularly discharged. In such case, the customs authorities will require proof of re-exportation, failing which import duties and taxes will have to be paid. In order to avoid difficulties in establishing proof of re-exportation, please have this certificate of location stamped at the frontier customs office of the country of issue of this carnet when you return. The certificate should then be returned with the carnet to the issuing club so that it may discharge you from your liabilities. This certificate must be completed either by a consular authority of the country in which the papers should have been discharged, or by an official authority (customs, police, mayor, judicial officer, etc.) of the country in which the vehicle is examined. なので、輸入申告書を見せれば official authority である JAF が印を押しても 良いような気がするのだけど。そんな質問を JAF にして、回答をもらうことにした。 4/19 CM6870 Windows モニタへの接続を変えようかと。理由は先月28日にも書いたけど、メイン機だと PinP 機能が使えないこと。現在の接続はこんな感じ。 LCD-DTV223XBE DIV - DVI-D - Radeon X600SE - SC430 LCD-DTV223XBE HDMI - HDMI - GeForce GT640 - CM6870 SC430 側の X600SE には HDMI の端子がないし、LCD-DTV223XBE には DVI の口が 1つしかないので、あるべき繋ぎ方だとも言える。DVI-D から HDMI に変換する ケーブルを買ったので、こうやって変えようかと。 LCD-DTV223XBE HDMI - DVI-D - Radeon X600SE - SC430 LCD-DTV223XBE DVI - DVI-D - GeForce GT640 - CM6870 これで CM6870 から PinP 機能が使える。でも1つ問題があって、スピーカーが 繋がっていないので、音が出なくなってしまう。その問題は一旦おいて、接続を しようとしたら、DVI-D から HDMI への変換ケーブルが既に机の穴を通っている のを見つけた。わざわざ買う必要なかったのか。 そこで無くなりかけていた記憶がよみがえってきた。CM6870 を設置したときに LCD-DTV223XBE へ DVI - DVI-D で接続し、SC430 は HDMI - DVI-D で接続をした けど、文字が滲んでしまったので今の接続になってしまったのだった。CM6870 は LCD-DTV223XBE の HDMI2 に接続されているが HDMI1 よりも滲みが少ないので、 そうなったのだった。折角の機会なので、色々と比較してみた。モニタを撮影する のに、コンパクトなデジカメだとシャッタースピードなどを一定にできないし、 ピントも固定できないため EOS Kiss Digital X をひっぱり出してきて、F5.0 の シャッタースピード 1/30 で固定して撮影した。 DVI - DVI-D LCD-DTV223XBE DVI - DVI-D - GeForce GT640 HDMI1 - DVI-D LCD-DTV223XBE HDMI1 - DVI-D - GeForce GT640 HDMI2 - DVI-D LCD-DTV223XBE HDMI2 - DVI-D - GeForce GT640 HDMI1 - HDMI LCD-DTV223XBE HDMI1 - HDMI - GeForce GT640 HDMI2 - HDMI LCD-DTV223XBE HDMI2 - HDMI - GeForce GT640 RGB - RGB LCD-DTV223XBE RGB - RGB - GeForce GT640 写真で見るとあまりよくわからないな。小さくして並べてみた。 DVI - DVI-D HDMI1 - DVI-D HDMI2 - DVI-D HDMI1 - HDMI HDMI2 - HDMI RGB - RGB やっぱり駄目だな。目で見ると明らかにアナログの RGB は滲んでいるのだけど。 さらに、HDMI も少し滲んだ感じがある。特にモニタを下から見たときにわかり やすいのだけど。結局メインの CM6870 を優先するため、CM6870 は DVI に接続 して使うことに。 4/20 CM6870 Windows 昨日の続きで。モニターへの出力先を選択するときには、NVIDIA コントロール パネルというソフトウェアを使用した。 NVIDIA コントロールパネル GT640 は複数モニタ対応なので、同時に出力することができる。同じモニタに 対して3本線を繋いで、表示させようとしたら。 NVIDIA コントロールパネル この GPU では、最大2台のディスプレイを使用できます と接続3つはできなかった。1本しか繋ぐ予定がないが、モニタの切り替えを使って 擬似的に画面を2つにすることができるとわかったので、何か困ったときにやって みることにしよう。 4/21 CM6870 Windows モニタの接続を変えたので、あとは CM9870 の音をどこから出すか。SC430 は、 ノバックの NEXPHONE VP-830 という USB スピーカを使っている。そのスピーカに 繋ぐか、LCD-DTV223XBE に繋ぐか、新しいスピーカを持ってくるか。LCD-DTV223XBE は、IO-DATA の製品的に LCD-DTV222XBR ~ LCD-DTV223XBE ~ LCD-DTV244XBR と いう流れになるのだけど、LCD-DTV223XBE のスピーカだけはオンキヨー製の 7W で、 LCD-DTV222XBR のスピーカは 2.5W 、LCD-DTV244XBR のスピーカ 3W になっている。 他の製品に比べて余裕ある良いスピーカが付いていて、不自然な音の感じがない。 色々調べていたら、DVI-D からも音が出せるビデオカードもあって、ケーブルとか モニターが対応していればそのまま音が出せるのだとか。使っている GT640 は 対応しているのかどうか。検索した限りわからないので、NVIDIA コントロール パネルというのを見てみたら、DVI-D からも音が出せるっぽい。選択ができるように なっている。 NVIDIA コントロールパネル でも、LCD-DTV223XBE は対応していないので、別の方法を考える必要がある。この 製品のカタログを見てみたら。添付品の中に「オーディオケーブル(1.8m)×2」と あった。ダンボールを探してみる。そのオーディオケーブルが見つかったので、 LCD-DTV223XBE に接続しようとしたが、なんだか挿すところがところが6つもある。 どこに挿せば良いのかわからないので、調べてみた。 Side Speaker Out port (gray). Rear Speaker Out port (black). Center/Subwoofer port (orange). Microphone port (pink). Line Out port (lime). Line In port (light blue). なんだとか。スピーカはどこに?と思って、さらに説明を読むと、Line Out port の 説明には。 This port connects to a headphone or speaker. In a 4, 6, or 8-channel configur- ation, the function of this port becomes Front Speaker Out. なんだか、オンボードの音源も6チャンネルだ8チャンネルだって世界になって しまったんだなと、時代遅れになった自分を感じて。Line Out Port にオーディオ ケーブルを繋いで音を確認しようとするが、音が出ない。何かしらの切り替えが 必要みたい。NVIDIA コントロールパネルから Realtek HD オーディオマネージャ というのを起動させてみた。 Realtek HD オーディオマネージャ ソフトウェアで色々制御できるみたい。こんな画面を見ると、スピーカが8つ欲しく なってくる。スピーカを切り替えて、ようやく音が出るようになった。ひとまず、 これでいくことに。 4/22 Other ZE T815 に Softbank のプリペイド用 SIM を入れ、Softbank メールというアプリを 入れたので SMS が受信できるようになったが、送信するとエラーが起きる。これは プリペイドのチャージをしていないからかと思っていたのだけど、今日チャージを しても送信できない。何だろうと思って考えること15秒、Android 端末の設定だと 気が付いた。 APN設定 APN の設定を web で検索して、それを参照しながら設定してなんとか SMS が送信 できるようになった。 4/23 CM6870 Windows 旅行に行った時の写真をちょっと大きなサイズで印刷しようかと。家のプリンタで 印刷すると1年ぐらいかかりそうな感じなので、前回はセブンイレブンに行ってカラー 印刷をした。A4 だと1枚50円で、100枚とか印刷すると結構な値段。世の中を探すと もっと安いところがあるのじゃなかと思って探してみたら、1枚8円のところがあった。 原稿は PDF で作る必要があるらしいので、MS Word で作成して、PDF で保存する ことにした。 Work 2010 で適当に文章を作成して、適宜保存をしながら最後に PDF でも保存した。 しかし、である。一旦保存した Word の文章を開こうとしたら。 Wordエラー画面 Microsoft Word このファイルは512MBを超えており、Wordで開くことができません。 なんだと。調べてみたら、確かに Word 2010 は 512MB 以上のサイズのファイルを 開くことができないみたい。じゃ何で保存できるんだ、という感じがするが。文章は 特に書いてないし、元の写真はあるので大きな被害はなかったけど。 4/24 CM6870 Windows 昨日の続きで。世の中には、512MB の制限に引っかかってて困っている人も何人か いるのじゃないかと思って、Microsoft の support のページで検索してみた。 KB2599449 でその解決方法が出ていた。 KB2599449 - Microsoft support 文章を見ると、どうやら Word 2007/2010 のファイルは zip ファイルになっていて それを解凍して中身の大きなファイルを消せば開き直すことができるのだとか。 今回は必要ではなかったけど、いつか役に立つかもしれないので、覚えておこう。 4/25 Other 年末できなかったキーボードの掃除をした。本来なら毎年末にやることなのだけど、 5年ぐらい放置した状態で、DELL のキーボードは1年ぐらい使っていなかったのも あって、かなり酷い状態。キーを外したが、とても食事中の人には見せられない ような感じだった。 汚れたキーボード 回路部分を見てみると、どうやら LITE-ON 製みたい。 回路部分 ぬるま湯に浸けながら食器用洗剤で洗って、天気が良いので外に干した。 天日干し お天気のおかげで3時間ですっかり乾いたので、キーをはめて元に戻した。綺麗な キーボードだと気分が良い。 綺麗になったキーボード キートップを適当に嵌めていったけど、一か所だけ Windows キーと ALT キーを 間違えて付けてしまったみたいだけど、あとは問題なく。 4/26 CM6870 Windows 21日の続きで。朝ふと、思ったことがあって。HDMI の出力を出せるビデオカードは 音を出すデバイスをどうしているのか。可能性は3つぐらい考えられて。 1、音源デバイスから情報を内部で接続してもらっている 2、PCI Express 経由で音源からの情報を受け取っている 3、ビデオカードが音源のデバイスを持っている 1、は昔の CD-ROM のデバイスからサウンドカードへ繋ぐ線のようにビデオカードへ 何か線を繋いでいるのじゃないかと。PC の中を覗いてみたけど、そんな線はなく。 残りは2か3なのでデバイスマネージャを見てみることにした。 デバイスマネージャ NVIDIA とあるので、ビデオカードの中にサウンドカード機能が入っているみたい。 最近のビデオカードは大変なんだな。 4/27 WWW とある web ページのソースを見たら、img タグの src の中がすごいことになって いた。こんな感じ。 <img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAA.......... 調べてみたら、ファイルを html ファイルに埋め込む感じでできるみたい。画像を 必要としないブラウザの人にはただただ迷惑な話の気がするが。面白そうなので やってみることに。適当な小さい png ファイルを作って、base64 に変換。 $ base64 < tech.png iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABUAAAAJCAIAAABSYfAhAAAAAXNSR0IArs4c6QAAAARnQU1BAACx jwv8YQUAAAAJcEhZcwAADsMAAA7DAcdvqGQAAABSSURBVChTrYtRCsAwDEK9/6U7S0Rs2hUGe1/6 YjA+AiwvszR15+9/03pVoh4DyxmsMhCdT8ZSaelBnkyaPrqvizTMr//tRI5GJUNRlahvSwLgAbZI kH7HitRNAAAAAElFTkSuQmCC この結果をこのページに貼ってみた。 ブラウザで確認すると、ちゃんと出た。なんだかちょっと面白い。検索エンジンの クローラって対応しているのかな。 4/28 WWW 昨日の続き。面白そうなので、A タグでもやってみた。小さい html ファイルを 作って変換。 $ base64 < frame.html PGh0bWw+PGJvZHk+dGVzdDwvYm9keT48L2h0bWw+ A タグで貼ってみた。 <a href="data:text/html;base64,PGh0bWw+PGJvZHk+dGVzdDwvYm9keT48L2h0bWw">a</a> a クリックすると、アドレスバーが data:text/html;base64,PGh0bWw+PGJvZHk+dGVzdDwvYm9keT48L2h0bWw になって、ちゃんと表示される。html は base64 にする必要が無い気がして、 base64 外してやってみる。 <a href="data:text/html,<html><body>test</body></html>">test</a> test じゃ、base64 のエンコード中に base64 エンコードの画像を埋めてみたら、ちゃんと 解析されるのか。組み合わせてみる。 $ base64 < image.html PGh0bWw+PGJvZHk+PGltZyBzcmM9ImRhdGE6aW1hZ2UvcG5nO2Jhc2U2NCxpVkJPUncwS0dnb0FB QUFOU1VoRVVnQUFBQlVBQUFBSkNBSUFBQUJTWWZBaEFBQUFBWE5TUjBJQXJzNGM2UUFBQUFSblFV MUJBQUN4and2OFlRVUFBQUFKY0VoWmN3QUFEc01BQUE3REFjZHZxR1FBQUFCU1NVUkJWQ2hUcll0 UkNzQXdERUs5LzZVN1MwUnMyaFVHZTEvNllqQStBaXd2c3pSMTUrOS8wM3BWb2g0RHl4bXNNaENk VDhaU2FlbEJua3lhUHJxdml6VE1yLy90Ukk1R0pVTlJsYWh2U3dMZ0FiWklrSDdIaXRSTkFBQUFB RWxGVGtTdVFtQ0MiPjwvYm9keT48L2h0bWw+ やってみる。 test ちゃんと出る。よく考えたら、1つ1つ処理しているだけだから、当たり前か。 何か別の面白いことができそうな気がするけど、フレームタグを使って埋め込む ことぐらいしか思いつかない。 4/29 Other 先日、ラジエータ液の交換をした。古い液はペットボトルに入れて、庭の片隅に 置いてあったけど、この液体は何なのか調べてみた。エチレングリコールと言う 液体で、試すのは躊躇ってしなかったが甘いらしい。危険物に属するものなので、 下水に流すのは駄目っぽい。個人で出来る面白い実験もないし、ペットボトルに 入れたままで、普通ごみで捨てることにした。この汚い色だと、保冷材に使うには 気分が良くないし。 4/30 Other CM6870 CM6870 から 6チャンネルだ8チャンネルだの音声が出力できるみたいなので、 スピーカーを増設をしようかと考えたが、そもそも対応した音源がないと意味が ない。TVtest が出力対応しているか見てみると、できそうな雰囲気。 TVTest 設定 じゃあ、テレビは多チャンネル音声での放送をしているか Yahoo のテレビ番組表を 確認してみる。番組表のアイコンで SS となっているのがそれらしい。地デジでは ほとんど放送していない。WOWOW とかの映画だと、このアイコンが付いている。 DVD もそんなに見ないので、スピーカーを増やしても意味がないな。
21st projects Tatsuyoshi Networks Prompt Works
by Tatsuyoshi since 2003